1
2013年 08月 27日
肩胛骨で空を飛ぶ!
長屋の周りに垣根があって、子供の頃はその垣根を高く感じていました。
夢でよく空を飛んでいました。
なぜか垣根を泳ぐ様に飛んでいました。
時々、下を人が歩いていて「飛んでるね~」って声をかけてくれました。
あっ!良し、もっと高く上がろう!そう思って一生懸命羽ばたかせるんですが、
やっぱり垣根の高さを泳いでいる。
そういえば脚は平泳ぎの脚でした。
あれは、飛んでいたのではなくて泳いでいたんだ~
今は飛べる気がする。
人の身体のイメージは自由だなもの~
肩胛骨もとっても自由になってる。
子供の頃は空想癖いっぱいで、夢も現実の区別がつかなかった。
いろんなところに飛んでいった。
物心ついて飛べなくなった。
でも身体は効く方だったので、鍛えたし強くなった。
で壊れた。
よく動く肩胛骨でしたが、自由なイメージはもってなかった。
今のほうが脳みそが自由だ。
肩胛骨で空を飛ぶよ~
鳥になるよ~
▲
by ike-felden
| 2013-08-27 13:54
| ■肩胛骨で空を飛ぶ
2013年 08月 26日
新国立劇場
▲
by ike-felden
| 2013-08-26 15:17
| ♪ひとりごと
2013年 08月 24日
ブナの木の下で!
子供の頃の体験を再体験してるように感じていたが・・
昨日ひさしぶりに稽古したら、全く違うもののように感じる
・・・そのときそのとき感じ方が少しずつ変わる・・・・・少しだけどすごく違う・・・
もう以前の気持ちではないからね。私は自由になってるよ~
前よりやることがおもしろいし、楽しい。その世界の中で本気で遊んでる。
明後日、俳優のKさんに作品みてもらおうかな~どうしようかな~
緊張するけど・・・見てもらおうかな~どうしようかな~

▲
by ike-felden
| 2013-08-24 12:19
| ♪ひとりごと
2013年 08月 21日
9月のからだ講座
「動いてよくなるからだ講座」のお知らせです。
★9月は「猫背にならない動き方」をテーマに行います。
日時:9月21日(土)10:30~12:00
講座の流れ
■なぜ猫背になるの?
猫背になるいくつかの原因についてお話します。
■猫背度チェック
首、肩、背骨の位置や動きのチェックをします。
■猫背改善体操
首、肩、背骨を楽な方向に小さく動かし、安定した動きができるよう調整する体操をします。
■赤ちゃんの動きの再体験
赤ちゃんの動きを、私たち大人が再体験することは、習慣化された動きの癖を崩し、体の痛みや、歪みが始 まる前に戻ることになります。赤ちゃんの動きは私たちのからだを改善するのに有効です。
会場:イケコからだスタジオ
参加費:2,000円
詳しくは イケコからだスタジオまで
7月の骨盤講座の様子(8月も定員でした。写真取り忘れました~)

イケコからだスタジオより9月の★9月は「猫背にならない動き方」をテーマに行います。
日時:9月21日(土)10:30~12:00
講座の流れ
■なぜ猫背になるの?
猫背になるいくつかの原因についてお話します。
■猫背度チェック
首、肩、背骨の位置や動きのチェックをします。
■猫背改善体操
首、肩、背骨を楽な方向に小さく動かし、安定した動きができるよう調整する体操をします。
■赤ちゃんの動きの再体験
赤ちゃんの動きを、私たち大人が再体験することは、習慣化された動きの癖を崩し、体の痛みや、歪みが始 まる前に戻ることになります。赤ちゃんの動きは私たちのからだを改善するのに有効です。
会場:イケコからだスタジオ
参加費:2,000円
詳しくは イケコからだスタジオまで
7月の骨盤講座の様子(8月も定員でした。写真取り忘れました~)

▲
by ike-felden
| 2013-08-21 15:26
2013年 08月 09日
8月のからだ講座のお知らせ
「動いてよくなるからだ講座」のお知らせです。
★8月は「股関節」をテーマに行います。
日時:8月17日(土~10:30~12:00
講座の流れ
■股関節のお話
動きや働きについて
■股関節の動きチェック
左右の違い、動きの違い、動きの様子をチェック
■股関節の体操
股関節を様々な方向に小さく動かし、安定した動きができるよう調整する体操をします。
■赤ちゃんの動きの再体験
赤ちゃんの動きを、私たち大人が再体験することは、習慣化された動きの癖を崩し、体の痛みや、歪みが始 まる前に戻ることになります。赤ちゃんの動きは私たちのからだを改善するのに有効です。
会場:イケコからだスタジオ
参加費:2,000円
詳しくは イケコからだスタジオまで
7月の骨盤講座の様子


イケコからだスタジオより8月の★8月は「股関節」をテーマに行います。
日時:8月17日(土~10:30~12:00
講座の流れ
■股関節のお話
動きや働きについて
■股関節の動きチェック
左右の違い、動きの違い、動きの様子をチェック
■股関節の体操
股関節を様々な方向に小さく動かし、安定した動きができるよう調整する体操をします。
■赤ちゃんの動きの再体験
赤ちゃんの動きを、私たち大人が再体験することは、習慣化された動きの癖を崩し、体の痛みや、歪みが始 まる前に戻ることになります。赤ちゃんの動きは私たちのからだを改善するのに有効です。
会場:イケコからだスタジオ
参加費:2,000円
詳しくは イケコからだスタジオまで
7月の骨盤講座の様子


▲
by ike-felden
| 2013-08-09 12:38
2013年 08月 02日
イヤリングの木
▲
by ike-felden
| 2013-08-02 15:27
| ♪ひとりごと
1